スキルの教え方を学びあなたも講師に!DBとWebのマルチ知識を!
ご自身のキャリアとスキルを磨き、教えるを学び講師デビューを目指す講座です!Access/FileMaker/WordPressの講座です!
<こんな講座です>
データベースとWebの講師として必要な基礎知識を学ぶ講座です。
マルチな知識を学び、実践的なWeb公開ノウハウ、データベースの業務活用を講師として教える手法を学びます。
講師として、起業、副業を目指す方の一助となれば良いと企画した講座でもあります。現在の知識の棚卸しと、講師として必要な知識を学びます。
<講師としての教える知識について>
・データベースを理解でき、AccessとFileMakerの違いとそれぞれのメリット、デメリットを説明できるか?その場で実際にでもができるか。
・業務のシステム化はどのソフトが適切で有効かを判断できる知識があるか?
・Access向き、FileMaker向きか理解でき、説明できるか。
・WordPressでホームページをそばで公開する方法を説明でき、プラグインもその場で組み込み機能を説明できるか。
<受講者へ:教えるスタンス>
・今までの仕事の仕方の時間の無駄がわかり、また、データベース、Webと知識が広がりワンランク上の仕事ができるような講座となっているか。
・知識を貪欲に学ぶことで得られるものに気づき、新しいことに挑戦できるような講座となっているか。
・なくてはならない人材で、いないと業務が回らなくなるような講座となっているか。
・起業・副業を考えられるような講座となっているか。
<★★★講師として:講座内容をどう理解して説明するかを学びます★★★>
①データベースは
データベースとExcel(表計算ソフト)は何が違うの?
Accessとはどんなソフト?
FileMakerとはどんなソフト?
それぞれ、何がどう違うの?
どちらを勉強すれば良いのですか?
データベースソフトの概要、WindowsソフトAccessとMacソフトFileMaker(Windowsも対応)の違いおよび簡単なデモの実施をします。
<データベースはこんな内容です>
◇Accessについて
・Accessの基礎の説明
・データベースとしてのAccess
・その他主要ツール
※評価版はこちらからダウンロードできるようです。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/jj192782.aspx
◇FileMakerについて
・ファイルメーカー(FileMaker)について
・主要な機能説明
・iPhone、iPadとの連携
・クラウド利用について
ファイルメーカー無料評価版入手可能:
http://info2.filemaker.com/FileMaker_Platform_Trial_Request.html?language=ja&country-culture=japan
②Webの知識は
WordPressでそもそも何が出来るの?
WordPressでこういうことは出来るの?
WordPressの操作の簡単なデモを行います
<Webの知識はこんな内容です>
WordPressを提供している推奨レンタルサーバー(10日無料:月間500円程度)を利用したホームページの公開方法と手順!
・WordPressの初期ホームページの構築設定の方法
・ホームページを運営の仕方
皆様の要望、理解度にあわせてすすめていきます。
<開催時間>
土日祝:平日
平日:13:00〜18:00
土日祝:13:00〜18:00
の時間帯のいずれかを予定
5時間程度
途中休憩有ります。(10分程度数回)
<受講料>
50,000円
<定員>
基本 3名程度(少人数限定)
(要望と開催スペースに応じて変わります)
※希望する開催日、日時指定、土日・平日・夜間等、具体的な希望がございましたら遠慮なくご相談ください。
<講座受講後:講師デビューの自信がつきましたら>
まずは実際の当社の講師として経験を積んで自信をつけていただきます。
その後、起業独立、または、副業形態でビジネスをスタートしていただきます。
<講座受講後に経験を積めば>
・自己啓発の投資としてはお金になる実践的知識で現在より数段上を狙っていけます。
活動の例としては、
・講師の報酬は時給:最低でも2,000円〜3,000円
・自ら講座企画実施:例)1名 3時間:8,000円 5名 = 40,000円
・システム受託できるレベルになれば1案件30万円〜100万円の開発費を提示 など
企画次第です。